
中華 / Chinese(Hong Kong BBQ)
香港焼味酒家 赤坂璃宮
Hong Kong Shumei Shukka Akasakarikyu
オーナーシェフ譚彦彬氏の念願だった焼き物専門店が誕生。素材を見極め、旨みを引き出す“焼きの技”が光る料理が並びます。

Felino Malbec Mendoza
フェリーノ・マルベック
¥2,750 (税抜 ¥2,500)
標高の高いアルゼンチンの土地の個性を紹介するのに最も相応しいワイン。ラズベリーやプラムのニュアンスにバランスの良いオークの風味。リッチな口当たりで、滑らかなタンニンと果実味の凝縮感の素晴らしいバランスは、フルボディながらエレガントさも共存している。

Kali Riza
キリ・ヤーニ カリ・リーザ
¥3,300 (税抜 ¥3,000)
ギリシャ最高峰のワイナリーの一つ。ギリシャの代表的土着品種クシノマヴロの古樹から造られる、 ブラックベリーのニュアンスにほんのり落ち葉の様なアロマ。フレッシュな酸とミネラル感があり、エキゾチックでエレガントな味わい。

Microcosmico Garnacha
ボデガス・フロントニオ ミクロコスミコ・ガルナッチャ
¥3,520 (税抜 ¥3,200)
次世代の注目エリアのひとつである、スペイン北東部に位置するアラゴンのガレージ・ワイナリーで、マスター・オブ・ワインによって造られる自然派ワイン。ラズベリーやイチゴなどの赤い果実や白胡椒の香り。フレッシュで高い酸味としっかりと感じられるミネラル感。きめ細やかで柔らかなタンニンを感じるエレガントな味わい。

Solaris Yamanashi Muscat Bailey A
マンズワイン ソラリス 山梨 マスカット・ベーリーA
¥3,553 (税抜 ¥3,230)
山梨県甲斐市にある自社管理畑のマスカット・ベーリーA。特徴である苺の香りは穏やかで、ブルーベリーやバラの花びら、シナモン等のスパイスのニュアンスがあり複雑なアロマ。滑らかな口当たりの果実味で優しい酸味とタンニンの辛口。

Spätburgunder
ドクター・ヴェアハイム シュペートブルグンダー
¥3,850 (税抜 ¥3,500)
ドイツ・ファルツ州から日本に輸入されたばかりの注目生産者。レッドベリーの心地よいアロマ。柔らかいタンニンと上質な酸のバランスが取れ、フレッシュでフルーティーなスタイル。近年は、ドイツワインの高品質SpätburgunderとクラシカルなRieslingが再注目されています!

Morgon
ジョルジュ・デコンブ モルゴン
¥3,960 (税抜 ¥3,600)
ナチュラルワインのボージョレとして有名な生産者。ワインは、Morgonの中でも最も標高の高い400mに位置する畑より作られる。ブルーベリー様のアロマにブラックペッパーやミネラルのニュアンス。凝縮感がある力強果実感、フレッシュな酸味と滋味深さが三位一体となっている。

Stone's Throw Vineyard Pinot Noir
ストーンズ・スロー ピノ・ノワール
¥4,015 (税抜 ¥3,650)
ニュージーランドで、最も注目の産地ネルソン。木イチゴやブラックベリーのアロマ、フレッシュな果実味とセーヴォリーな風味を持ち合わせます。軽やかで滑らかに溶け込んだタンニンと長い余韻のエレガントな味わい。

Fuchs & Hase Pet Nat Vol3
フックス&ハーゼ ペット・ナットVol3
¥4,620 (税抜 ¥4,200)
オーストリアのナチュラルワイン生産者のアンドルファーとユルチッチによる共同ワイン。ちょうど良い濁り具合が、味わいに厚みと旨味を与えており、りんごやジンジャーの風味と共に旨酸っぱい味わい。

Essential Crisis
ラッタ・ヴィーノ エッセンシャル・クライシス
¥4,620 (税抜 ¥4,200)
オーストラリア、ヴィクトリア州のPET NAT。「大人のレモネード」と表現されるようにフレッシュな柑橘系フルーツに爽やかなハーブは上質なホワイトエールのようでもある。柑橘の皮の様な苦味が心地よい。

NOX BURBUJAS
カノープス ノックス・ブルブハス
¥5,060 (税抜 ¥4,600)
アルゼンチンで有名なナチュラルワインメーカー。マルベックから生まれた、フレッシュでライトなごくごく飲めてしまうスパークリング。ストロベリー、プラムのアロマ、生き生きとした酸味を持ち合わせるカッティングエッジなスタイルのクリーンナチュラルワイン。

GRAHAM BECK BRUT
グラハム・ベック ブリュット NV
¥5,280 (税抜 ¥4,800)
南アフリカで最も有名にして、世界に誇る高品質スパークリングワインとして、多くの賛美を浴びている生産者。良質なピノ・ノワールとシャルドネの産地として有名な産地に農場を購入し、1991年より生産している。シャルドネ51%ピノ・ノワール49%。熟成24ヶ月のシャンパーニュに負けないイースティな複雑性を持った辛口。

Bubbles
イエティ・アンド・ザ・ココナッツ バブルス
¥5,280 (税抜 ¥4,800)
新進気鋭のガレージプロジェクトとしてスタートしたこのブランドは、オーストラリアの若手優秀醸造家を選ぶファイナリストの一人として選ばれた事で国内ではすっかりお馴染み。ゼスティで洋梨と桃のアロマ、旨味と酸味のバランスの良いスパークリング。

RKATSITELI
ストリ・マラニ ルカツィテリ 2015
¥5,390 (税抜 ¥4,900)
ジョージア東部、カヘティ地方のワイナリー。アプリコット、カリンジャム、蜜ろうのアロマ。旨味と渋みをしっかり感じ、ドライでスパイシーなフィニッシュ

RKATSITELI 2019
ルカツィテリ シャラウリ
¥5,445 (税抜 ¥4,950)
シャラウリ・ワイン・セラーズは、ジョージア東部に位置するカヘティ地方のワイン。烏龍茶、ナッツやアプリコット、ドライフルーツなどの香りを持ち、明確な渋みによるしっかりした骨格とドライな口当たりが魅力。バランス良く豊潤な旨味のある極上のアンバーワイン。

COTE DU RHONE CUVEE TRADITION
コート・デュ・ローヌ キュヴェ・トラディション
¥5,610 (税抜 ¥5,100)
フランスのコート・デュ・ローヌ地区での自然派ワインの重鎮マルセール・リショーの娘のブランド。緻密かつ凝縮した果実感と伸びやかな酸。伝統と新しい感覚の融合が成し遂げられた味わい。

DUC DES NAUVES
デュック・デ・ノーヴ
¥5,610 (税抜 ¥5,100)
400年続くボルドーのビオディナミ・シャトー。シャトー・ル・ピュイの樹齢の若い葡萄を使用。ドライフルーツや土の香り、心地よい旨味と渋みのバランスが良いフルボディ

LOI ROUGE
ロイ・ルージュ 2017
¥5,665 (税抜 ¥5,150)
南ローヌ地方の北端のワイナリー。2003年より二人の姉妹がワイン造りに携わり、軽くコンポートしたラズベリーやブラックチェリーにシナモンやアニスの様なアジアンスパイスのニュアンスを持ち、ドライなタンニンとバランスが良い甘やかな果実味が特徴的。

SAPERAVI ORGO
サペラヴィ クヴェヴリ レッド・ワイン 2016
¥5,830 (税抜 ¥5,300)
東ジョージアのカヘティ地方にあるオルゴはジョージアの有名醸造家ゴギ・ダキシヴィリと息子テムリによるプロジェクト。樹齢80年のサペラヴィを使い、クヴェヴリで発酵と熟成を行ったワイン。黒スグリとチェリーの香りから、カシス、ジュニパーベリー、革、ダークチョコの風味、果実とより深い香りのバランスがよく、とてもなめらかなタンニン。風味溢れる長い余韻が味わえる。

LE PTIT PAYSAN CHARDONNAY JACKS HILL
ル・プティ・ペイザン シャルドネ ジャックス・ヒル モントレー・カウンティ 2019
¥5,830 (税抜 ¥5,300)
カリフォルニア・モントレーの注目生産者。カリフォルニアならではの凝縮感に酸とミネラルがしっかりと感じられる、テロワール由来のバランスを優しく上手に表現しているワイン

TSARAPI
シャルヴァ・グヴァラマゼ・ツァラピ 2018
¥6,050 (税抜 ¥5,500)
アプリコット、紅茶、オレンジピールのアロマ。旨味を感じる豊かな味わいで、凝縮感のある黄桃を思わせる果実味にしっかりとした酸味が感じられ、ゼスティな苦味とスパイシーなフレーヴァーが余韻に広がります。様々なジャンルを楽しめる虎ノ門横丁では、白や赤ワインでは表現出来ない、オレンジワイン独特のスタイルが興味深い相性の良さを提案してくれます。揚げ物や旨味豊富な料理とお試しください。

SANCERRE LES QUARTERONS
サンセール レ・カルトロン 2020
¥6,160 (税抜 ¥5,600)
フランスのサンセールで自然派といえば、セバスチャン・リフォー。成熟したソーヴィニヨン・ブランだけが持つ香りは、従来のハーバルで柑橘類の風味のするステレオタイプな個性から大きく異なり、マンダリンオレンジや蜂蜜の様な芳醇な香りを持つ魅力的な辛口ワインとなっている。

CHAOS WHITE
カオス・ホワイト 500ML 2017
¥6,325 (税抜 ¥5,750)
南アフリカ屈指の冷涼な地域を誇る銘醸地、エルギン・ヴァレーで作られる自然派ワイン。柑橘系の果実、花梨、アプリコット、ナッツなど複雑なアロマ。程よい骨格に、旨味と果実感が豊富で芳醇な味わい。

Blaufränkisch Burgenland
ブラウフレンキッシュ ブルゲンラント
¥6,380 (税抜 ¥5,800)
オーストリア屈指の高品質ワイン生産者。土地の味わいを最大限に尊重した造りで、「何も足さない、何も引かない」ナチュラルなワイン造りをモットーとしている。フレッシュな赤系ベリーにスパイスや土っぽいニュアンスがほど良く混ざる。フルーティーでエレガント、骨格の整った味わい。

RIESLING 120NN
リースリング 120 N.N. 2020
¥6,380 (税抜 ¥5,800)
ファルツ地区の生産者で、ビオディナミ栽培者。清澄せず、培養酵母も使わず、醗酵温度の調整も行わず、フィルターも必要最小限に留めているが、ワインはクリーンで土地のミネラリーな個性溢れる味わいを表現。控えめな果実感と塩気、フレッシュな酸味、程よい凝縮度が織りなす一体感と厚み、十分な飲み応えを楽しませる味わい。

ATARAXIA SERENITY
セレニティ アタラクシア 2018
¥6,380 (税抜 ¥5,800)
「天国のような場所」という意味を持つアタラクシアのモットーは、テロワール主義、不干渉主義。ワインは、共通して、しっかりした酸味と引き締まったボディと骨格、華やかな果実味、ブドウそのもののピュアな味わいが表現されている。南アフリカで、最もピノ・ノワールやシャルドネに向いている産地。ピュアで、フルーティ、ややスモーキーな風味を持ったエレガントなワイン。

HONGELL GRENACHE
ホンゲル・グルナッシュ 2018 赤
¥6,490 (税抜 ¥5,900)
南オーストラリアのアデレードに突如現れた生産者。彼の作るワインは、凝縮感のある果実感を持ちながらも、全く重さや余計な甘さを感じさせない、口当たり、飲み心地の良さを表現しているワイン。このワインもグルナッシュの古木から作れれており、アグレッシブさがま無いまとまりのある味わい。少し濃いめのタレやソースと一緒に素材を楽しむような料理と是非。

Brut Tradition
ジョゼ・ミシェル ブリュット・トラディション
¥6,820 (税抜 ¥6,200)
ジョゼ・ミシェル氏は、熟成型の優雅なムニエ種を主体にしたレコルタン・マニュピラン(自社畑・自社醸造)の生産者。樹齢の高いブドウから造られ、焼きリンゴ、ナッツ、ブリオッシュなどの香り。クリーミーな口当たりと熟成香による奥行きのある味わい。

FAMILY WHITE
ファミリー・ホワイト 2017
¥6,930 (税抜 ¥6,300)
様々な畑からブドウを調達しブレンド。南アフリカを代表するスワートランド地区のフィールドブレンドワイン。梨、白桃、白い花、アーモンド、ネクタリンのアロマに、リッチで滑らか、コクのあるフルボディだが、決して重すぎずバランスの良い旨味もある味わい。

VITOVSKA ZIDARICH
ヴィトフスカ ヅィダリッヒ 2018
¥7,040 (税抜 ¥6,400)
地葡萄の「ヴィトフスカ」最高の造り手と称されるのが「ヅィダリッヒ」。薄い赤土の表土の下は厚い岩盤。この岩盤と非常に相性の良いヴィトフスカに拘って作っている。ミネラルの表現に向き、フルーツよりも硬質な味わいを造り出し、強さとしなやかさを兼ね備えるオレンジワイン。マセラシオンは約14日間。

FERRARI MAXIMUM BLANC DE BLANC NV
フェッラーリ マキシマム・ブランド・ブラン
¥7,150 (税抜 ¥6,500)
イタリア トレンティーノ アルト アディジェ州で作られる最も有名なイタリアンスパークリングの一つ。レモン、香ばしいパン、白い花の香りが豊かに広がり、フレッシュなセンセーション、ドライでエレガント、バランスの取れたシャルドネの典型的な味わい。

MARSANNAY ROUGE CUVÉE SAINT URBAIN
マルサネ・ルージュ・キュヴェ・サン・トゥルバン 2018
¥7,700 (税抜 ¥7,000)
近年人気のマルサネ村のワインの中でも特に注目するべき生産者の一人。黒系果実と純粋な果実の凝縮感、若くして親しみやすい典型的なマルサネのスタイルを表現したジャン・フルニエを代表するキュヴェ。

RED BETWEEN FIVE BELLS
レッド ビトウィーン・ファイヴ・ベルズ 2016
¥7,700 (税抜 ¥7,000)
ヴイクトリア州沿岸にあるジーロングは冷涼気候。当時のオーストラリアワインの潮流とはまるで逆行したスタイルを目指してプロジェクトをスタート。ブドウ自身が持つポテンシヤルを素直に引き出す事だけを念頭に、全てのワインスタイルを決定しているので、Between Five Bellsは毎年違った個性を持ったワインをリリースします。それは年の個性を表現する芸術であり、正に一期一会のテロワールと言えるのでしょう。凝縮感のあるブラックベリーにスパイスのトーンが混じり清涼感と旨味も持つ味わい。

ASSYRTIKO BY GAIA WILD FERMENTED
アシルティコ・バイ・イエア
¥7,788 (税抜 ¥7,080)
世界中が注目しているギリシャ・サントリーニ島のアシルティコ。ボルドー大学のワイン醸造家ヤニス パラスケヴォプロス氏と農学者であるレオン カラツァロス氏によって1994年に設立されたワイナリーからは、常にアシルティコのブラインドテイスティングでトップを飾るワインが生産されています。12 時間のスキンコンタクト。ステンレスタンクとオーク樽の両方を使用し、ニュートラルな香りで、滋味深く、フレッシュな酸味と特徴的な塩気がバランス良く一体となった味わい。

Brut Reserve
カステルノー ブリュット・レゼルヴ
¥7,920 (税抜 ¥7,200)
スタンダード・キュヴェで最低6年という特筆すべき長期熟成が特徴のシャンパーニュ。黄桃やジンジャー、スパイスなど熟成によって生まれる香り。
長い瓶内熟成による非常にきめ細かい泡によるなめらかな口当たり、滋味深い味わいが余韻長く続きます。

Taurasi Radici Riserva
マストロベラルディーノ タウラージ・ラディーチ・リゼルヴァ
¥8,250 (税抜 ¥7,500)
イタリア、カンパーニャを代表する赤ワイン。熟した赤系果実の華やかさ、リコリスやスパイスのニュアンスに熟成による腐葉土感など力強く複雑なアロマ。豊富なタンニンもよく溶け込んでおり、凝縮感のある滑らかでコクのあるフルボディ。

BRUT SOUVERAIN NV
アンリオ ブリュット・スーヴェラン
¥8,360 (税抜 ¥7,600)
スーヴェランという名前は「至高」を意味し、オランダ王室、オーストリア・ハンガリー帝国皇室御用達として認められた歴史から付けられた名前。きめ細かい泡とフレッシュで優しい酸味が、柔らかく上品な味わいを表現している。

Tradition Extra Brut
ルラージュ・プジョー トラディション・エクストラ・ブリュット
¥8,580 (税抜 ¥7,800)
オーガニック認証のデメターを取得し、自然農法に拘りぬいた生産者。発酵はステンレスタンクとフードル使用。瓶内熟成は36カ月、ドサージュ4g、細かい泡がピュアな印象を持ち、柑橘類、桃、アーモンドの香り、フレッシュでミネラル感豊かな優しいテクスチャー。

CHÂTEAUNEUF DU PAPE ROUGE
Ch.ヌフ・デュ・パプ ルージュ 2016
¥8,690 (税抜 ¥7,900)
ボワ・ド・ブルサン当主「ジャン・ポール・ベルシノ」は 現代化されたシャトーヌフに取り残されたように伝統的シャトーヌフを今に残している。70%グルナッシュ30%ムールヴェードル、シラーなどのブレンドによって、早いうちから開いている親しみやすい甘やかな果実感が魅力的。
ROSSO DEL VERONESE PARIO
ロッソ・デル・ヴェロネーゼ パリオ 2018
¥9,240 (税抜 ¥8,400)
イタリア・ヴェネト州。アマローネ伝説の造り手「クインタレッリ」の弟子、「ラルコ」の「ロッソ デル ヴェロネーゼ」は、ヴァルポリチェッラらしい食事に合わせやすく抜群の飲みやすさが魅力のワイン。アマローネや上級キュヴェの旧樽を使っているため、干し葡萄の様な優しい甘みと複雑さ、香りには凝縮感もある。

Hambledon Classic Cuvee
ハンブルドン クラシック・キュヴェ
¥9,350 (税抜 ¥8,500)
イングランド最古の商業用ブドウ畑であり、英国がどれほど高い水準のワインを造っているかを証明しているワイン。締まった固い酸を中心に持ちながら、複雑でディティールに富んでいます。定まった焦点を持った余韻の長い辛口スパークリング。

SAVENNIÈRE LES VIEUX CLOS
サヴニエール レ・ヴュー・クロ 2019
¥9,460 (税抜 ¥8,600)
造り手であるニコラ・ジョリーはビオディナミ農法(生力学農法)の第一人者。フランス5大白ワインの一つであるクーレ ド セランに比べやや傾斜が緩やかな東向きの区画から作られるワインがレ ヴュー クロ。空気接触と共にアーモンド、ヘーゼルナッツ、スパイス、栗の蜂蜜の様な複雑さが現れ、とても深みのある味わいに変化していきます。

CARTE D'OR BRUT NV
カルト・ドール ブリュット
¥9,790 (税抜 ¥8,900)
シャンパーニュのコート・デ・バール地方の個性を最大限に引き出す事を目的にしたキュヴェなので、ピノ・ノワールの比率を年々高めている。75%ピノ・ノワールで自然酵母で発酵。5%だけ木樽で熟成。ドサージュ7g/L。パンやナッツの複雑なアロマに芳醇な果実感が揃った辛口。

SHAMAN 16 GRAND CRU NV
エクストラ・ブリュット シャーマン グランクリュ NV
¥11,220 (税抜 ¥10,200)
1870年に創立、1905年からビン詰めを始めた歴史あるドメーヌ。現当主は5代目の、ブノワ・マルゲ。全てのキュヴェでドザージュ・ゼロ。亜硫酸添加量も裏ラベルに明記し、無添加~30mg/lにとどめる作り。純粋さに満ちた逸品で、イースト、スパイス、りんごの蜜などの風味が豊かで複雑、繊細でクリーミーな口当たりの上品さとコクを併せ持った味わい。

CHARLE HEIDSIECK BRUT RESERVE
シャルル・エドシック ブリュット レゼルヴ NV
¥12,100 (税抜 ¥11,000)
ノンヴィンテージシャンパーニュは複数年のワインをブレンドするが、このメゾンは、そのリザーブワインを多めに混ぜることでより複雑で風味豊かな味わいを表現していることで有名。36ヶ月熟成によって生まれるキメの細かい泡も特徴で、長い余韻を楽しめます。

IMPERIAL GRAN RESERVA 2012
インペリアル グラン・レセルバ 2012
¥12,430 (税抜 ¥11,300)
世界的権威のあるワインスペクテーター誌において行われた、世界各国のワインを対象とした2013年のワインテイスティング。そこで世界No.1の称号を得たワインが、このクネ・インペリアル・グラン・レゼルバ。本当に優れたヴィンテージのみしか製品化されることがないため、スペイン国内での信頼も高い。酸味とタンニン、凝縮感が高く、滑らかで力強さも備わっており、長期熟成にも向くワイン。

ESTATE BLANC DE BLANCS
ガズボーン ブラン・ド・ブラン ケント 2013
¥12,474 (税抜 ¥11,340)
世界が最も注目しているスパークリングの産地、イングランド。リンゴとレモンの味わいに、期待を裏切らないミネラリティ。3年の瓶熟を重ねることで、複雑味のある芳醇で旨味を併せ持つ辛口が生まれています。

CUVÉE DE RÉSERVE GC BLANC DE BLANCS
ピエール・ペテルス キュヴェ・ド・レゼルヴ ブラン・ド・ブラン NV
¥12,650 (税抜 ¥11,500)
ピエール・ペテルスはコート・デ・ブランの中心部に位置する、ル・メニル・シュール・オジェ村を拠点とし、6世代にわたって家族経営が行われている、レコルタン・マニピュランです。このキュベは、秘蔵のリザーヴワインを50%も使用した贅沢なシャンパーニュ。シトラスや青リンゴのアロマ、余韻長く、キメも細かい口当たりで、塩気を感じるアフターテイスト。

Leclerc Briant Brut Reserve NV
ルクレール・ブリアン ブリュット・レゼルヴ
¥13,068 (税抜 ¥11,880)
シャンパーニュの有名醸造家エルヴェ・ジェスタンがオーナー。20%を樽で発酵、熟成させ、ドサージュは4g/Ⅼ。ジンジャーや柑橘類のニュアンスが感じられ、繊細でチョーキーなニュアンスが心地よいバランス。